×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全文はリンク先です。
「テレビは衰退危機」 藤田晋氏ら、ネット巡り討論: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29997300Z20C18A4TJC000/
8: 2018/04/30(月) 08:57:56.74 ID:xxsuOxUB0
>>1
もう何も流行らなくて良い。
もう何も流行らなくて良い。
12: 2018/04/30(月) 08:58:31.45 ID:jx4/POdz0
俺が幼い頃はテレビばっかり見るなと親に怒られたものだが
時代は変わったなあ
時代は変わったなあ
46: 2018/04/30(月) 09:05:39.72 ID:9AozBAkL0
49: 2018/04/30(月) 09:05:46.92 ID:86cGoBfg0
昔もそんなに10代はテレビみれてねーぞ
チャンネル権は親父が持ってて子供はテレビ見たくても見れなかった時代もあるし
チャンネル権は親父が持ってて子供はテレビ見たくても見れなかった時代もあるし
313: 2018/04/30(月) 09:43:06.03 ID:7SNj2w6G0
>>49
いやーみてたけどな
俺今全然見てないけど昔はかなり見てたわ
俺が見なくなったのはマスゴミの悪性に気付いたからだけど
いやーみてたけどな
俺今全然見てないけど昔はかなり見てたわ
俺が見なくなったのはマスゴミの悪性に気付いたからだけど
53: 2018/04/30(月) 09:06:55.54 ID:KxBRhd+S0
録画してるから昔よりもみてると思うが、ソシャゲがいそがしくて時間がたりん…
64: 2018/04/30(月) 09:08:36.70 ID:nqEdB78e0
>>53
これなー
うちの家族だわw
居間に集まってもテレビ付けずにみんなスマホゲームしてるわ
これなー
うちの家族だわw
居間に集まってもテレビ付けずにみんなスマホゲームしてるわ
224: 2018/04/30(月) 09:34:23.32 ID:TqIf5awe0
>>100
アベマ凄かったと思ったのは
糸魚川の大火の時にひたすら生中継していた時だったな、
地上波ではとても出来ない
ネット放送ならフレキシブルにチャンネルを増やせるから
事件、事故のニュースならネットの方が有利な点も多い
アベマ凄かったと思ったのは
糸魚川の大火の時にひたすら生中継していた時だったな、
地上波ではとても出来ない
ネット放送ならフレキシブルにチャンネルを増やせるから
事件、事故のニュースならネットの方が有利な点も多い
245: 2018/04/30(月) 09:37:06.34 ID:KLeV80DE0
>>224
会見の生放送ずっとやってるからな
これだけはどこにも勝る点ですわ
会見の生放送ずっとやってるからな
これだけはどこにも勝る点ですわ
292: 2018/04/30(月) 09:40:53.69 ID:TqIf5awe0
>>245
結局、視聴者の見たいのは余計なコメントとか
CMじゃなくて、そのものなんだよね
まあ、テレビってシステムは良く出来てると思うが
それでも時代にそぐわないものは多くなってる
結局、視聴者の見たいのは余計なコメントとか
CMじゃなくて、そのものなんだよね
まあ、テレビってシステムは良く出来てると思うが
それでも時代にそぐわないものは多くなってる
110: 2018/04/30(月) 09:17:59.57 ID:chDHaBiH0
TV見ない自慢ってうざいよな
見ないだけで自慢w
見ないだけで自慢w
242: 2018/04/30(月) 09:36:57.85 ID:LdtcjhSN0
>>110
何でうざいんだよ?
テレビの前から離れられないのか?
何でうざいんだよ?
テレビの前から離れられないのか?
200: 2018/04/30(月) 09:31:38.22 ID:oP11VNY20
40代だけど、一日30分くらいかな
テレビは情報を知るまでに時間がかかりすぎ
テレビは情報を知るまでに時間がかかりすぎ
231: 2018/04/30(月) 09:35:21.76 ID:mOgZLmut0
ネットでできることをTVでやれば問題ない。
あれもダメ、これもダメって言ってれば、TVに限らず
なんでもダメになる
あれもダメ、これもダメって言ってれば、TVに限らず
なんでもダメになる
264: 2018/04/30(月) 09:38:33.27 ID:azBMbHTv0
TVが勝手にニーズを決めて垂れ流す時代はもう終わってるな。
そんなもの見る必要がない。
そんなもの見る必要がない。
376: 2018/04/30(月) 09:51:51.36 ID:530XASzr0
もう今の時代はテレビ局が番組を垂れ流す時代は終わったんだ
視聴者がスポーツ、アニメ、映画、ニュース、歴史
好きな時に好きな番組を選んで見る時代に入っている
視聴者がスポーツ、アニメ、映画、ニュース、歴史
好きな時に好きな番組を選んで見る時代に入っている
PR
コメント